スパーダエンジン
スパーダのエンジンを組んでいきます。
まず、エンジンを全分解しながら、最初に確認することがバルブ回りです。
重要なポイントがバルブガイドのガタ
ガイドのガタ出ていると、入れ替えになりますが、シートのもぐりが大きいとバルブシート交換になります
から、時間がかかるんです。
が・・・・・・ ガッタガタ・・

ダメですね。
フロントバンク側のEXガイドが2個ともガタが大きすぎます。
おまけにバルブエンドにめくれがあり、バルブもダメ
今回シリンダーも新品にするのもあり、予算の関係で秘蔵のヘッドを使ってあげよう。
秘蔵ヘッド

全然秘蔵っぽく見えませんけどね。 ガイドのガタは皆無。
シートリング高さも基準値内。 なかなかの程度なんです。これを使おう。 リヤバンクは問題ない。

まずは清掃。 これで秘蔵っぽくなりました。
バルブも中古ですが、程度良い物を探して使用。インテークはそのままのを使用。
磨きます。

ここからシートカットとバルブすりあわせをして
前後とも終わりまして・・・・確認。


シリンダースリーブを新品にしまして(打ち替え)
やることは、バルブリセスカット、面取りなんですが
スパーダのエンジンの場合、バルブ径が大きく、シリンダースリーブまで干渉するので
シリンダーに逃がしがあるんです。

こういう感じで、バルブの動くところをリューターで削っておきます。

スリーブ上面の角は、面取りされているのですが、あまり大きくとりたくないんですよね。
ピストンを上から入れる関係で、面取りが大きく取ってあるのですが、入れやすさを求めたせいで
面取りされた部分は燃焼室になるわけですから、=圧縮ダウン なわけです。
なので最小で面取りをして組むわけですがが、まーこれがピストンが入らない。
ピストンは入るんですがリングが入らないっていうのが正解
え 入るだろ っておもうでしょうけど クリアランスの指定を0.01mmにしてるんです。
ほんと入らないですよ。
なので簡単にですけど、ピストンを入れる冶具を作りました。

アルミでリングを削りだします。

内径はシリンダー径と同じです。
組んでる写真撮るの忘れちゃいましたけど、こんな感じでピストンに通しておいて・・・・

ピストンスカートをシリンダーに入れて、木製ハンマーでコンコンすればあっというまに入りました。超便利
コンロッド、クランクケースのメタル合わせをして
エンジンをサクサク組んで


組みあがりました。
まず、エンジンを全分解しながら、最初に確認することがバルブ回りです。
重要なポイントがバルブガイドのガタ
ガイドのガタ出ていると、入れ替えになりますが、シートのもぐりが大きいとバルブシート交換になります
から、時間がかかるんです。
が・・・・・・ ガッタガタ・・

ダメですね。
フロントバンク側のEXガイドが2個ともガタが大きすぎます。
おまけにバルブエンドにめくれがあり、バルブもダメ
今回シリンダーも新品にするのもあり、予算の関係で秘蔵のヘッドを使ってあげよう。
秘蔵ヘッド

全然秘蔵っぽく見えませんけどね。 ガイドのガタは皆無。
シートリング高さも基準値内。 なかなかの程度なんです。これを使おう。 リヤバンクは問題ない。

まずは清掃。 これで秘蔵っぽくなりました。
バルブも中古ですが、程度良い物を探して使用。インテークはそのままのを使用。
磨きます。

ここからシートカットとバルブすりあわせをして
前後とも終わりまして・・・・確認。


シリンダースリーブを新品にしまして(打ち替え)
やることは、バルブリセスカット、面取りなんですが
スパーダのエンジンの場合、バルブ径が大きく、シリンダースリーブまで干渉するので
シリンダーに逃がしがあるんです。

こういう感じで、バルブの動くところをリューターで削っておきます。

スリーブ上面の角は、面取りされているのですが、あまり大きくとりたくないんですよね。
ピストンを上から入れる関係で、面取りが大きく取ってあるのですが、入れやすさを求めたせいで
面取りされた部分は燃焼室になるわけですから、=圧縮ダウン なわけです。
なので最小で面取りをして組むわけですがが、まーこれがピストンが入らない。
ピストンは入るんですがリングが入らないっていうのが正解
え 入るだろ っておもうでしょうけど クリアランスの指定を0.01mmにしてるんです。
ほんと入らないですよ。
なので簡単にですけど、ピストンを入れる冶具を作りました。

アルミでリングを削りだします。

内径はシリンダー径と同じです。
組んでる写真撮るの忘れちゃいましたけど、こんな感じでピストンに通しておいて・・・・

ピストンスカートをシリンダーに入れて、木製ハンマーでコンコンすればあっというまに入りました。超便利
コンロッド、クランクケースのメタル合わせをして
エンジンをサクサク組んで


組みあがりました。
↓↓ブログランキングに登録しています。クリックのご協力よろしくお願いします♪↓↓
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)